残念ですね・・・.
(SONYの報道資料より抜粋)
本日、日本産業パートナーズ株式会社(JIP)との間で、ソニーがVAIOブランドを付して運営しているPC事業を、同社に譲渡することに関する意向確認書を締結しました。
(中略)
新会社への事業譲渡にともない、ソニーでは、PC製品の企画、設計、開発を終了し、製造、販売についても各国で発売する2014年春モデルを最後として事業を収束する予定です。ソニーの事業収束後も販売済み商品のお客さまへのアフターサービスは継続します。・・・
初めて自分で買ったPCがPCG-505EX.

当時はVAIO旋風が巻き起こっていたような記憶がありますね.ソニータイマーもなんのそので,アフリカへの2年間の赴任にも無事に耐えぬいてくれました.

帰国後は PCG-SR1BPも併用し,そろそろ動作的にきつくなってから購入したのが名機PCG-Z1X/P.

今見ても美しい.Z1XPはちょっとした故障はあったものの,高いスペックのお陰で6-7年使うことができました.

途中でTX-91Sをサブ機として購入.ワンセグアンテナがついてたけれど,ほとんど電波拾えなかった(苦笑)のは良い思い出.

そして今もZ.これがSonyから出た,最後のZシリーズになってしまいましたね・・・.初代Zほどの完成度ではないし,Power Media Dock周辺はもう少し頑張れたのではないかと思うけれど,愛用しています.
PC市場からSonyが消えるとなると,Appleの独壇場になってしまうのでしょうか?ChromeBook?いずれにしても,ワクワクするきっかけを一つ失ったようで寂しいです.全世界的にPC市場が縮小しているらしいですが,Sonyには集中と選択で,なんとか踏みとどまって欲しかったなと思いますね・・・.