細かい話は先人が書いてくれていますので、環境と手続き、結果のみ記載します。
環境
- インターネット回線:NTT Flet’s 光 マンションタイプ VDSL
- プロバイダ:So-net
- ルータ:Buffalo WXR-1901DHP3
手続き
- So-netのサポートに電話して「速度が遅いのでIPv6 IPoEを有効にしたい」と伝える(NTT Flet’sの回線契約情報を提供するとNTTへの申請も代行してくれる)
- 2時間後(!)IPv6 IPoEが有効になった旨、So-netからメールが来る(So-netの窓口は手続きに2日位かかるかもと言ってたが、依頼後すぐに開通した模様。後にNTTからもハガキで連絡が来た)
- VDSLモデルを再起動後、Buffalo WXR-1901DHP3を AUTOモードで接続すれば勝手にIPv4 over IPv6を設定してくれる 1手動で設定したい場合、So-netは https://www.mfeed.ad.jp/transix/ds-lite/contents/buffalo_wxr1900dhp.html に記載のとおりで設定できる 。
結果(平日夜21時頃)
速度測定にはRadish Network Speed Testingの結果を掲載させて頂いています。(画像のクレジットは 株式会社Studio Radish、 CC BY-SA)
- IPv4 PPPoE(事前)

- NTT NGN網までの速度

- IPv4 over IPv6(事後)

約100倍!(しかし645kbpsってひどくないですかね・・・)