JSET第27回全国大会のメモ
首都大学東京で開催された,日本教育工学会第27回全国大会 https://www.jset.gr.jp/taikai27/ に参加してきました.教育工学は分野の裾野が広く,普段,なかなか自分の研究から遠い分野の研究に触れることがありません.そのため,大会は,様々な分野の研究に触れることができるとてもいい機会です. 今回,特に記憶に残ったのは,次の研究でした. 2a-203-06 進行中の議論における潜在的評価に関する基礎研究 ○鈴木 栄 …
Technology, Pedagogy and Education …
Research related articles
首都大学東京で開催された,日本教育工学会第27回全国大会 https://www.jset.gr.jp/taikai27/ に参加してきました.教育工学は分野の裾野が広く,普段,なかなか自分の研究から遠い分野の研究に触れることがありません.そのため,大会は,様々な分野の研究に触れることができるとてもいい機会です. 今回,特に記憶に残ったのは,次の研究でした. 2a-203-06 進行中の議論における潜在的評価に関する基礎研究 ○鈴木 栄 …
先日Science Expressで公開された下記の報告が話題を呼びました. Google Effects on Memory: Cognitive Consequences of Having Information at Our Fingertips https://www.sciencemag.org/content/333/6043/776.abstract Wired.jp (言及記事:「Google」は人の記憶能力を低下させ …
放送大学ICT活用・遠隔教育センター主催の標記シンポジウムに参加してきました. 詳細はこちら → https://www9.code.ouj.ac.jp/sympo-2011/ デジタルリテラシーという言葉が非常に広い意味を持ち,さらに,高等教育だけでなく生涯教育も討論の対象としているため,焦点がぼやけるのではないかと危惧しましたが,それはそれで,実りのあるセミナーとなりました. (そういえば,昨年のシンポジウムも「学生中心主義教育の実 …
以前,JabRef + Dropbox を使って複数環境で文献データを同期するというエントリーを書きましたが,より便利な論文管理サービスが登場していました.JabRefも十分便利なんですが,手作業もそれなりに発生します.今回紹介するMendeleyはうまく行けば,論文提供サイトでポチっとするだけでDBに登録され,それをWebストレージを介して複数PCで共有できる!その上,フリープランでも十分使えるという素敵さです. Mendeleyの特 …
(2010/10/15 Windows7 Ultimate (x64), Visual Studio 2010 Professional) OpenCV2.1をソースからインストールしたので,そのメモ. OpenCV2.1のインストール https://opencv.willowgarage.com/wiki/InstallGuideにインストールの詳細があります.OpenCVをVS2008かVC++2008以外で使う場合や,64ビット …