Python、Rの潜在クラス分析パッケージ一覧
RやPythonで潜在クラス分析(Latent Class Analysis:LCA)を実行できるパッケージが増えてきたので簡単にまとめました。実際にLCAが実行できることを確認できたもののみを表に含めています。 (2023年8月時点) Rのパッケージ パッケージ名 観測変数として扱えるデータの種類 共変量(covariates)の投入 Distal Outcomesの投入 備考 poLCA カテゴリカル(3値以上も可) 可 不可 ・多 …
Technology, Pedagogy and Education …
Research related articles
RやPythonで潜在クラス分析(Latent Class Analysis:LCA)を実行できるパッケージが増えてきたので簡単にまとめました。実際にLCAが実行できることを確認できたもののみを表に含めています。 (2023年8月時点) Rのパッケージ パッケージ名 観測変数として扱えるデータの種類 共変量(covariates)の投入 Distal Outcomesの投入 備考 poLCA カテゴリカル(3値以上も可) 可 不可 ・多 …
以前VS2010で作成したC++のプログラムを動かしてみたらstd::vectorの値の操作をおこなうあたりで Debug Assertion Failed: _CrtIsValidHeapPointer(pUserData) を吐いて止まってしまいました.環境はWindows7,OpenCV2.4.9,Visual Studio 2012.以前は動いていたはず・・・といろいろコードを書き換えて試してみても,全く改善されず途方に暮れてい …
(以前Google+に書いたものを転載) 非常に気持ち悪いと感じる記事が流れてきました. データえっせい: 公立小学校6年生の勉強時間地図 https://tmaita77.blogspot.com/2013/04/6.html 3行でまとめると, ・「全国学力・学習状況調査」のテスト結果と(学校外)平均勉強時間が無相関 → 学力上位常連の秋田と福井の小学生は東京よりも学業以外の時間が長い → ガツガツやらせるよりも,生活にハ …
「子どもとデジタル絵本」研究会 2012年度第1回 BEAT公開研究会「子どもとデジタル絵本」をUstreamで聴講しました.詳しいセミナーレポートは後ほど公開されると思いますが,感想等をメモ. デジタル化の波は幼児教育にも押し寄せていて,iPadやKindle等のデジタルデバイスを用いた,新しい教育手法に関する研究が続々と報告されています.この研究会のテーマは,デジタル絵本を用いた幼児の学習です.絵本を用いた読み聞かせの効果については …
質問紙法と代表値の検定 質問紙法はいわゆる「アンケート」と呼ばれる調査手法ですが,調査対象者の内面を明らかにする心理学的手法の一つとしてメジャーな手法ですね.教育心理学や学習科学では,刺激に対する心理的反応を測定する方法としてよく用いられます.研究においては,研究対象とする母集団全員からデータを収集できない場合,適切な方法でサンプリングした標本集団から得られたデータを用い,統計的検定を行って自らの主張の妥当性を示す,というプロセスを踏む …